コレクション
何か趣味で集めているものは ありますか?
ひとと、好きなものや趣味の話をしていると
かなりの方、『コレクター』ですね!とおもうことがあります。
・ウエッジウッドのクリスマスプレートを集めている方
・バカラのクリスマスオーナメントを集めている方
・マイセンのティーカップを集めている友人
このあたりは、素敵♪と感じて、見に行きたいなぁとも思います。
でも、中には
昆虫・虫の収集にはまっている方もおられ、
テントウ虫のアクセサリー
蝶の色鮮やかなブローチ...なら いいのですが、
リアルな虫の標本やグッズになると
写真を見せてくださるのが、私には辛い状況。。。
(昆虫コレクターの方、ごめんなさい)
ホラー映画のDVDを集めている方もおられました。
いつか鑑賞会しませんか?とお誘いいただきましたが
これも怖がりな私は丁重にお断り。
(ホラー界の方、ごめんなさい)
いや~、いろんな方がおられます。
それぞれの方の趣味だから、それはそれでいいんです。
いろんな人がいるから、人間って面白いんですよね。
考えてみると、ものを集めるクセって、小さな頃からありますよね。
小学生の頃、
給食で出た牛乳瓶のキャップやアイスの棒を集めていた男子
通学路で拾った落ち葉や花を押し花にして集めていた女子
うちの子供は、ヨチヨチ歩きの頃、
お散歩中に拾った小石を、おもちゃ箱に大切にしまっていました。
私も昔は、
可愛いメモ帳やシールをたくさん集めていたなぁ。
小学校高学年からは、お小遣いをもらうと本屋に行って
時間をかけて本を選んで。
好きなアーティストのレコードやポスターを
集めていたこともあります。
数年前、引っ越しする時に、断捨離も兼ねて
大量の本やレコードを売りました。
【持つ】ということを止めて、【身軽】に生きていきたい。
いまは”電子書籍”があるから、”電子書籍”は【買う】行為が発生しても
【空間には無い】から、【身軽そう】。
その時は、そう思っていたのですが
私はやはり”紙の本”を手に、ページをめくりながら読んでいき、
終わったあとも表紙を眺めたり、
本棚にある背表紙を見ながら、内容を思い出したり
その世界に舞い戻ったりする時間が好きなことに気づきました。
なので、いまの私は、”紙の本”を読んで
そして、その”紙の本たち”を手元においておくことが好きな人です。
これも一つのコレクターですよね。
(もちろん、今でも電子書籍も読んでます!)
マイセンのカップを集めている友人は
そのカップで紅茶を飲むひとときが、癒しの時間だと言います。
ウエッジウッドのクリスマスプレートを集めている方は
毎年クリスマスの時期にプレートを出しながら
その時代を家族と一緒に思い返す、それが大切な時間だそうです。
コレクターは、ただ、集めるだけではなく
コレクションによって
たくさんの楽しいこと・嬉しかったこと、
乗り越えてきたこと、様々な想い出を振り返り、
歳を重ねていくのですね。
あなたのコレクションは何ですか?
Meg-me