整える – Her-Me

COLUMN

整える

ここ数か月、公私ともに慌ただしく
ついつい部屋の片づけは後回し。
リビングの机の上は乱雑で、
部屋の隅っこには『後回しの山』ができあがっている状態。

疲れた時には、まず身体を休めなくっちゃ!
そう思って、積みあがった本や書類は見ないフリの日々。

でも、部屋が乱れていると、
心がザワザワして、なんだか居心地が悪い。
ちょっとしたことでもイライラしてしまう…。

これではいけない!

そう思って今日は朝から大掃除。

服や本の断捨離をして、
カーテンを洗い、窓を拭き、
床を磨いたら、
もうこのままお正月を迎えたい気分。

部屋が整うと、心まで落ち着いてくる。

おおらかな気持ちになって、
お香を焚いてみたり、
気持ちの良い床の上でヨガをしてみたり、
身体まで整っていく。

小学生の時、教室の壁に貼られていた【整理整頓】の四文字。
あの頃は
「めんどくさいことばっかり言うなあ」と思っていたけれど、
今ならわかる。

整えるというのは、
心や身体の隅々にまで栄養を届けてくれる
大切な習慣なんだなぁって。

さて、今度はサウナで、もうひと整えしてこようかな。

Meg-me